大きくする 標準 小さくする

2020年現役ブログ

次へ>>

部員の1日①&オンライン説明会

 written by 大串 沙楽 投稿日時:2020/04/17(金) 19:00

こんにちは!
3年MG大串です。
 

本日より、ついに新企画です!
題して、「部員の1日」
 
新入生の皆さん、受験生の皆さんは、どんな大学生活を思い描いていますか?勉強や部活やバイトに恋愛。あとは就活や資格なんかもありますよね。
入部した暁には、こんな1日が待っているかも?
ということで、現2年生4人の去年の生活を、2回に分けてお届けします。
 
第1回の本日は、
①2年MG難波と②2年永井の、授業・部活・バイト(!)と盛りだくさんな一日をお届けしていきます。
 
おすすめの授業の情報も教えてもらったので、ぜひ🙌
(見にくい場合は画像をクリックしてみてくださいね)
 
 
二人とも時間の使い方が上手ですよね。
部活・授業・バイトもしっかりこなせるコツがあるのでしょうか?
興味のある方は、Twitterの新歓アカウント(@hit_hand_2020)に質問箱が設置されているので、そちらからもぜひ!
 
以上、2年MG難波の充実した一日と、2年永井の理想の一日でした!
 
 
↑リュックがとても小さく見える永井(右)と見守る難波(左)
 
 

ついでに、ハンド部の授業・バイト事情を少しだけ。
✏授業
必修の授業(PACEや法・社の第二外国語、3-4年生のゼミ)優先なので、部活にちょっと遅れて参加・早めに抜けるということもあります。マネージャーは、必修の授業と被らないようにシフトを組んでいます。
なので、学業と部活の両立もバッチリです😎
シラバスをしっかり読み込んで、自分に合った授業を見つけてみてくださいね~

ちなみにですが、私は履修を組むときに以下の点を心がけています。
・全休を作る
・1日の授業は3つまで
・期末テストよりも期末レポート
・持ち込み可のテスト
・1限や難しそうな授業は友達と受ける
・大変そうな般教より、分かりやすそうな他学部
 ご参考までに。
 
 💰バイト
シフトの融通が利く飲食店での勤務や、高時給の塾講師・家庭教師をやっている部員が多い印象です😏
あとは単発でしょうか。 

 

さきほど、マネージャー編のオンライン説明会が終わりました!
ご視聴くださった皆さま、ありがとうございました。
うっかり見逃してしまった!という方、また見たい!という方もご安心ください。
以下のURLからご視聴いただけます😤

【プレーヤー編】
https://www.youtube.com/watch?v=RzPxV2B07-4&t=7s
こちらの作成者は、今年の新歓隊長・3年加藤です。
分かりやすさはもちろんですが、とてもオシャレな仕上がりになっていますので、皆さんぜひご覧になってください🙌
 
【マネージャー編】
https://youtu.be/6G4_Ka8iD0g
こちらは、2年MG廣瀬が頑張ってくれました!
ハンド部のマネージャー(といずみちゃん)の魅力がよく分かるので、こちらもぜひご覧になってくださいね😏

 
↑昨年の夏合宿にて YouTuberっぽい?現3年加藤(左)と見守る現3年川村(右)
 
↑腕立てに励む現2年廣瀬
二人ともお疲れさまでした😌 

​​​​​
そろそろ履修を組まなきゃいけない時期ですね、分からないことや授業の評判など、ぜひ聞いてくださいね。

それではまた次の記事で!
3年大串

初めまして&新歓イベントのお知らせ

 written by 大串 沙楽 投稿日時:2020/04/14(火) 20:25

初めまして、3年MGの大串と申します。
私もついに「先輩が書いていたブログ」の書き手デビューです!!



私の記事では、新歓情報・大学生活のあれこれをメインに更新していきます。
新入生の皆さん、受験生の皆さんは、要チェックですよ~。
フレッシュな記事が書けるように頑張っていきますが、もうすぐ22歳なので大目に見てください🙄
 
 
それでは、さっそく、新歓情報です!
 
①体育会オンライン合同説明会
 
ハンド部は以下の時間になります。
プレーヤー:4/15(水) 15:00~15:20
マネージャー:4/17(金) 15:40~16:00 

一橋大学体育会に所属する部活動のうち、20を超える団体が参加する学内最大規模のオンライン合同説明会に、ハンド部も参加することになりました。
 
ハンドボールって何?ハンド部の魅力って何?マネージャーは何をするの?
そんな疑問にお答えしていきます。

直前のお知らせとなり、申し訳ありません。

以下のURLからご参加いただけますので、お時間のある方はぜひ!

https://www.youtube.com/channel/UCoSmXMem3HtrzaoPQyiDVtg
 
 
②ハンド部オンライン履修相談
履修のこと、部活のこと、大学生活のこと、など、なんでも聞いてください。
部員が丁寧に答えていきます。
 
また、日々更新される趣向を凝らした投稿も要チェックです。
ハンド部の魅力がビシビシ伝わってきますよ!


🐤公式Twitter https://twitter.com/hit_hand
🐣新歓Twitter https://twitter.com/hit_hand_2020
📷Instagram   https://www.instagram.com/hit_handball/
 
 
③ブログでの新企画 
🌸1年ぶりの他己紹介
昨年行った2年生だけでなく、3年生、4年生も登場します。
入部直後の少し頑張っていた初々しいあの頃と比べて、仲もぐっと深まり、ありのままの姿を見せている現在。
よりハンド部の雰囲気が伝わること間違いなしです😎
 
🌸部員の1日
履修登録も近づき、いよいよ本格的に大学生活が始まりますね。
去年のハンド部員のリアルな大学生活を少し覗いてみませんか?
少しでも、大学生気分・ハンド部員気分を味わっていただけたらと思います!




例年通りに行かなかった今年ですが、だからこそ、このブログを読者の皆さんのささやかな楽しみの一つにしていただけるように、しっかりと一橋ハンドボール部を感じていただけるように、日々試行錯誤を重ねていきたいと思います。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

それでは、また次の更新で。
3年大串


追伸
4年MGの写真が少ない、とお思いだった皆様へ。
これからは私がしっかりとお届けしていきますので、お楽しみに。

 
↑昨年春リーグでのお気に入りの一枚 手前左から、及川さん、4年氏家、4年小坂

新企画のお知らせ!

 written by 氏家  優加 投稿日時:2020/04/12(日) 22:37

こんにちは!
マネージャーの氏家です!

本来であれば昨日が春リーグの開幕日でした。
部活ができないだけでなく、家を出ることすらも難しい状況になってしまいましたが、現役部員はどのような生活をしているのでしょうか。
変わらず個人でのトレーニングを熱心に続けている部員がたくさんいるようで安心しましたが、少し緩んでいるのではないかと心配な部員もいます。
最近運動してないな、ついダラダラしているな、と薄々感づいているそこのプレーヤーさん?
まあみんな同じようなもんでしょ、と高を括っているそこのプレーヤーさん?
みんなは意外と熱心にトレーニングをこなしているみたいですよ。



練習が再開したらどうなることか、わかっていますよね...?


普段あれほど優しい4年生ですが、あまり甘く見ていると恐ろしいことになります。
再開後にあなたの衰えを見て、手も付けられないくらい暴れるかもしれません。
某4年マネージャーは鬼と化すでしょう。



今ならまだ間に合います!
3部昇格のためにも、自分自身のためにも、全力でモチベーションを上げてトレーニングに励んでくださいね(^^♪



冒頭から脅迫文仕立てになってしまい、失礼いたしました。
なんとなく予感がしたもので、このような文章を書きたい気分になってしまいました(´▽`)

実際のところは、このような状況の中でも、それぞれの学年、立場で集まってskypeなどのビデオ通話を利用して今後の方針に関する話し合いを進めています。
時間を有効活用し、練習再開に向けて様々な試みに取り組み始めたところです。
部員一同以前にも増して努力を続けておりますので、引き続き応援よろしくお願い致しますm(__)m

ここでひとつお知らせです!
相変わらず新歓活動ができない状況が続く中、少しでも我々のことを知っていただくため、新入生の方向けのブログを掲載することになりました!
しかもこのブログの更新を担当するのは、わたしのかわいい後輩マネージャーです!
いつものブログさすがに飽きたな、という方も新鮮な気分で読んでいただけると思います。
お楽しみに(^^)/

練習がないのでわたしは何を書こうかと未だ手探りなのですが、とりあえず過去の写真を振り返ってみました。
昨年、一昨日のこの時期、春リーグ開幕の頃の写真をいくつか紹介しようと思います。

まずは昨年、新2年生が入部した頃の様子です。

↑入部宣言直後の1年(現2年)桑江


↑左から、2年(現3年)仲谷、2年(現3年)加藤、1年(現2年)鈴木
こちらは部のイベントではなく、大学の新歓委員会による新歓合宿中の1枚です。
順調に距離を縮めていたようですね!


↑履修相談会@DLoungeの様子
奥で立って話しているのが3年(現4年)新歓隊長清水です。


↑体験会の様子 この日の規模には本当に驚きました笑

昨年の新歓では3年(現4年)清水隊長が大活躍でした。




↑春リーグ開幕戦(vs都市大@神奈川大)の様子

1番長くお世話になった先輩方の引退が近づく一方で、信じられない人数の新入生が入部してくれて、整理がつかないまま毎日を過ごしていた気がします笑



そして一昨年、新3年が入部した頃の様子です。

↑新歓がとても苦手だった2年(現4年)鷲尾(左)


↑入部宣言直後の1年(現3年)仲谷


↑入部宣言直後の1年(現3年)中垣 宙に浮かびそうです。


↑春リーグ開幕戦(vs帝平@千葉大)の様子


時期はズレますが、昨年秋リーグの写真も掘り出したので載せさせてください。

↑年々高画質化する円陣


↑3年(現4年)清水


↑全力で盛り上がってくれるベンチ


一昨年春リーグと昨年秋リーグを見比べると、

↑一昨年春リーグ プレーヤー12名 マネージャー2名


↑昨年秋リーグ プレーヤー19名 マネージャー5名
こんなに大所帯の部活になるとは思ってもみませんでした笑

いろいろな思い出が蘇り、みんながハンドボールをしているのを見るのが待ち遠しくなりました。

昔の写真を見始めたら止まらなくなってしまったので、これからひとりでゆっくり思い出に浸ろうと思います。

もうすぐ始まるブログ新企画、ぜひお読みくださいね!!



では!
3年4年氏家
次へ»

<< 2025年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログテーマ