2020年現役ブログ
<<前へ | 次へ>> |
他己紹介No.4 永井→中垣
投稿日時:2020/04/22(水) 13:00
こんにちは!ブログを書くのは(文面を考えるのは)初めてになります、3年生の川村です。
といっても、導入部分を書くだけなので楽なのですが、いつも書いてくださってる人に頭が下がる思いです。
さて、シリーズでお送りしておりますブログ他己紹介企画ですが、本日は前回紹介されていた永井君から、ハンド部の癒しキャラとして名をはせている3年中垣君の紹介です!
==================================
こんにちは。新2年⽣の永井です。
今回は新3年⽣である中垣先輩(通称がっきーさん)を紹介していきたいと思います。
まずプレー⾯ではポジションは右サイドで、2~4 年⽣の中では唯⼀の左利き。その強みを活かして淡々と華麗にシュートを決める職⼈的なプレーヤーです。
そしてその⼈となりはというと、まずスーパー優しいです。
常に穏やかで落ち着いており、精神的に乱れている所をほとんど⾒たことがないです。
怒ることはもちろん、逆にテンションが⾼い時も⾒たことがありません。
そう考えると僕がシンプルににわかなだけなのかもしれませんが、仮にも⼀年間同じ部活で共に過ごしてきた⾝から⾔わせてもらうと、中垣先輩は聖⼈のような⽅です。真⾯⽬ですし。
また、その優しい性格のせいか、いじられキャラでもあります。特に先輩達からはかなりいじられています。
ただきっとがっきーさんの優しさとそのいじりに愛があるからなのでしょうか、⾒ている⽅がほのぼのとしてしまうようないじりがほとんどです。
謎に格⾔を書いた(ことにされる)がっきーさん
謎キャラ(をやらされる)がっきーさん
写真で被られる(多分本⼈も抗おうとしていない)がっきーさん
これらの写真を⾒ていただくと分かると思いますが、すべての写真から「やらされてる感」や「付き合わされている感」が拭いきれません。
改めて⾒てみると、先輩達のおふざけにがっきーさんが付き合ってあげているだけのように⾒えますね。笑
まぁこのようにがっきーさんは⾮常に優しく、真⾯⽬で、穏やかで聖⼈のような⽅だというわけです。
しかしがっきーさんにも⼀つ困った部分があります。
百聞は⼀⾒に如かずですから、とりあえず偶然部員がカメラに収めることに成功した⼀枚の写真を⾒ていただきましょう。
(閲覧注意)
、、、、、お分かりいただけたでしょうか。 この写真は先ほどまでの写真と決定的に違う点があります。
そう、恐ろしいことに「やらされてる感」、「付き合わされてる感」が0なのです。
そうなのです。あまり多くは語ることはできませんが、中垣先輩には普段は⾒せない、知られざる側⾯が実は存在しており、このように豹変してしまうことがあるということだけが私が今回皆様にお伝えできるギリギリの内容でございます。
中垣先輩がこのブログを素⾯で読んでいることを祈ります、、、
では。
(全てネタですのでご了承くださいm(_ _)m 先輩は普段お酒を飲みません)
⾛る中垣先輩
==================================
いかがでしたでしょうか。
中垣君がいかにチームメートに愛される存在であるかが伝わってきたのではないでしょうか。
基本的には寡黙な中垣君ですが、実は意外と的確な突込みを入れているタイプでもあります。
今年からはゼミでも一緒になるので、ともに文武両道で頑張っていきたいですね。
次回は中垣君から、2年津島君の紹介です! 乞うご期待!
といっても、導入部分を書くだけなので楽なのですが、いつも書いてくださってる人に頭が下がる思いです。
さて、シリーズでお送りしておりますブログ他己紹介企画ですが、本日は前回紹介されていた永井君から、ハンド部の癒しキャラとして名をはせている3年中垣君の紹介です!
==================================
こんにちは。新2年⽣の永井です。
今回は新3年⽣である中垣先輩(通称がっきーさん)を紹介していきたいと思います。
まずプレー⾯ではポジションは右サイドで、2~4 年⽣の中では唯⼀の左利き。その強みを活かして淡々と華麗にシュートを決める職⼈的なプレーヤーです。
そしてその⼈となりはというと、まずスーパー優しいです。
常に穏やかで落ち着いており、精神的に乱れている所をほとんど⾒たことがないです。
怒ることはもちろん、逆にテンションが⾼い時も⾒たことがありません。
そう考えると僕がシンプルににわかなだけなのかもしれませんが、仮にも⼀年間同じ部活で共に過ごしてきた⾝から⾔わせてもらうと、中垣先輩は聖⼈のような⽅です。真⾯⽬ですし。
また、その優しい性格のせいか、いじられキャラでもあります。特に先輩達からはかなりいじられています。
ただきっとがっきーさんの優しさとそのいじりに愛があるからなのでしょうか、⾒ている⽅がほのぼのとしてしまうようないじりがほとんどです。
謎に格⾔を書いた(ことにされる)がっきーさん
謎キャラ(をやらされる)がっきーさん
写真で被られる(多分本⼈も抗おうとしていない)がっきーさん
これらの写真を⾒ていただくと分かると思いますが、すべての写真から「やらされてる感」や「付き合わされている感」が拭いきれません。
改めて⾒てみると、先輩達のおふざけにがっきーさんが付き合ってあげているだけのように⾒えますね。笑
まぁこのようにがっきーさんは⾮常に優しく、真⾯⽬で、穏やかで聖⼈のような⽅だというわけです。
しかしがっきーさんにも⼀つ困った部分があります。
百聞は⼀⾒に如かずですから、とりあえず偶然部員がカメラに収めることに成功した⼀枚の写真を⾒ていただきましょう。
(閲覧注意)
、、、、、お分かりいただけたでしょうか。 この写真は先ほどまでの写真と決定的に違う点があります。
そう、恐ろしいことに「やらされてる感」、「付き合わされてる感」が0なのです。
そうなのです。あまり多くは語ることはできませんが、中垣先輩には普段は⾒せない、知られざる側⾯が実は存在しており、このように豹変してしまうことがあるということだけが私が今回皆様にお伝えできるギリギリの内容でございます。
中垣先輩がこのブログを素⾯で読んでいることを祈ります、、、
では。
(全てネタですのでご了承くださいm(_ _)m 先輩は普段お酒を飲みません)
⾛る中垣先輩
==================================
いかがでしたでしょうか。
中垣君がいかにチームメートに愛される存在であるかが伝わってきたのではないでしょうか。
基本的には寡黙な中垣君ですが、実は意外と的確な突込みを入れているタイプでもあります。
今年からはゼミでも一緒になるので、ともに文武両道で頑張っていきたいですね。
次回は中垣君から、2年津島君の紹介です! 乞うご期待!
他己紹介No.3 加藤→永井
投稿日時:2020/04/21(火) 12:00
こんにちは!
3年MG大串です。
最近わたしは、よくタマネギを切っています。
無心になれる。泣ける。体に良い。おいしい。
最強のストレス発散方法です😎
あとは、少しだけ筋トレを始めたので、おすすめのメニューを教えてほしいですね!教えてプレーヤー。
さて、本日の記事は、他己紹介第3弾✨
3年加藤から2年永井の紹介です。
こんにちは!ハンド部3年の加藤です。
今回は2年の永井陽君の他己紹介をしたいと思います。最後まで見てくださるとありがたいです。よろしくお願いします!

まずプレー面に関して。
永井のポジションはフローター、ポスト、3枚目と多岐にわたり、特にディフェンスに関しては僕と永井でタッグを組むことも多いです。彼の身長はなんと187cmもあり、またフットワークも早いので、とても頼もしいです。本来ならば先輩である僕が永井に色々教えるべきですが、逆に僕の方が気づかされてしまうことも多いです。切磋琢磨し合える(?)いい関係だと思ってます笑

練習以外での彼について
永井はある意味で個性的な人間です。ネタの宝庫です。それは話す内容というよりも、体で多くを語るタイプです。ここでは彼のネタの一部を紹介していきます。
永井はよく変顔をします。しかもちゃんと面白いです。あんま滑らないので、卑怯というか、ちょっと羨ましいまであります。百聞は一見に如かずということで、実際の写真の一部をのせます。



いかがでしたでしょうか?本来なら「いや、そこで変顔するかよ」という場面でも変化球を投げてきます。気が抜けません。
また、永井は何かとスキンシップが過剰だと話題です。主に被害者は同期に絞られているらしいですが、僕たちにも彼の魔の手が伸びてくるのは時間の問題かもしれません。気になる新入生の方がいらっしゃいましたら、(コロナが収まってからになってからですが)、是非(彼のスキンシップ)体験会にいらっしゃってください。

最後に、永井はこのようにかなり個性的な人間ですが、ハンドボールに対する姿勢は間違いないです。一人の部員として、また彼の先輩として、僕がリスペクトを送っているということも間違いないです。同じ3枚目を担う仲間として、これからの練習にともに励みたい次第です。
これで永井君の他己紹介を終わります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

いかがでしたか?
今回紹介された永井くんは、先日更新された部員の1日①という記事ではまさにハンド部員の鑑、といった感じでしたが、加えて、個性的で面白い一面まで持ち合わせていることが分かりました。
そんな完璧な永井くんに、僭越ながら、社学の先輩として少しだけアドバイスをして終わりにしたいと思います。
スペイン語は進学に必要です。あと社会科学概論Ⅱ、取りましょう。
それではまた次の記事で。
次回は3年中垣の紹介です!お楽しみに。
3年大串
3年MG大串です。
最近わたしは、よくタマネギを切っています。
無心になれる。泣ける。体に良い。おいしい。
最強のストレス発散方法です😎
あとは、少しだけ筋トレを始めたので、おすすめのメニューを教えてほしいですね!教えてプレーヤー。
さて、本日の記事は、他己紹介第3弾✨
3年加藤から2年永井の紹介です。
こんにちは!ハンド部3年の加藤です。
今回は2年の永井陽君の他己紹介をしたいと思います。最後まで見てくださるとありがたいです。よろしくお願いします!

まずプレー面に関して。
永井のポジションはフローター、ポスト、3枚目と多岐にわたり、特にディフェンスに関しては僕と永井でタッグを組むことも多いです。彼の身長はなんと187cmもあり、またフットワークも早いので、とても頼もしいです。本来ならば先輩である僕が永井に色々教えるべきですが、逆に僕の方が気づかされてしまうことも多いです。切磋琢磨し合える(?)いい関係だと思ってます笑

練習以外での彼について
永井はある意味で個性的な人間です。ネタの宝庫です。それは話す内容というよりも、体で多くを語るタイプです。ここでは彼のネタの一部を紹介していきます。
永井はよく変顔をします。しかもちゃんと面白いです。あんま滑らないので、卑怯というか、ちょっと羨ましいまであります。百聞は一見に如かずということで、実際の写真の一部をのせます。



いかがでしたでしょうか?本来なら「いや、そこで変顔するかよ」という場面でも変化球を投げてきます。気が抜けません。
また、永井は何かとスキンシップが過剰だと話題です。主に被害者は同期に絞られているらしいですが、僕たちにも彼の魔の手が伸びてくるのは時間の問題かもしれません。気になる新入生の方がいらっしゃいましたら、(コロナが収まってからになってからですが)、是非(彼のスキンシップ)体験会にいらっしゃってください。

最後に、永井はこのようにかなり個性的な人間ですが、ハンドボールに対する姿勢は間違いないです。一人の部員として、また彼の先輩として、僕がリスペクトを送っているということも間違いないです。同じ3枚目を担う仲間として、これからの練習にともに励みたい次第です。
これで永井君の他己紹介を終わります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

いかがでしたか?
今回紹介された永井くんは、先日更新された部員の1日①という記事ではまさにハンド部員の鑑、といった感じでしたが、加えて、個性的で面白い一面まで持ち合わせていることが分かりました。
そんな完璧な永井くんに、僭越ながら、社学の先輩として少しだけアドバイスをして終わりにしたいと思います。
スペイン語は進学に必要です。あと社会科学概論Ⅱ、取りましょう。
それではまた次の記事で。
次回は3年中垣の紹介です!お楽しみに。
3年大串
他己紹介No.2 桑江→加藤
投稿日時:2020/04/20(月) 13:00
みなさんこんにちは、もしくはこんばんは!
3年プレーヤーの廣川です。
コロナ自粛期間で暇すぎて頭がおかしくなりそうです。
何か暇つぶしの方法有れば是非教えてください!
さて、今回の他己紹介は2年桑江→3年加藤です!
同期が後輩にどう紹介されるのか僕自身も楽しみです笑
それではご覧下さい!
==================================
こんにちは。下野くんに紹介されました桑江です。
昨日完璧な履修が完成しました!(みなさんはいかがでしょうか?)
今回紹介するのは話題に事欠かないこのお方加藤瑞樹さんです。
とても個性的な人が多いハンド部ですが僕からすれば一番は断トツで加藤さんです。
僕の人生で後にも先にも加藤さんのような人には出会わないと思います。
そんな加藤さんの魅力が少しでも伝わるよう頑張っていきます!
まず魅力の一つめは喜び方です。
何か嬉しいことがあったり面白いことがあればいつも最高の笑顔で表現してくれます。見てる側までなんだか楽しい気分になります。
二つめはエピソードトークです。
自分の身に起こった面白いことはもちろん不幸なことすらも翌日には面白おかしく話してくれみんなの笑顔に変換してくれます。いろいろ面白い話はあるのですが加藤さん本人の口から聞いた方が絶対面白いので聞いてみてください。加藤さんの近くにいて退屈はありえないです。 (バイトの面接に7回落ちた伝説を持っています)
最後三つめはなんと言っても優しさです。部活のこと大学生活のことその他諸々何か悩みがあれば相談してみてください。優しく相談に乗ってくれること間違いなしです。
さて、ここまで加藤さんの魅力について書いてきたのですが読み返してみると冒頭で書いたような断トツで個性的な理由があまり伝えきれてないなと感じています。
なんというかどこがどう個性的なのか言葉では本当に表せないのが加藤さんなのだということにさせてください。(僕の言語力不足は否めないですが)実際に会って加藤さんの奥深さを実感してみてほしいです。
以上で加藤さんの他己紹介とさせていただきます。
==================================
いかがでしたでしょうか。2人はポジションも同じポストですし、練習中はよく話している姿も見受けられます。そんなよく話す仲だからこそ気がつく加藤の人柄の良さもあるということですね。
ちなみに、2年一緒に過ごしてきた僕の加藤への印象はとりあえずやばいやつです笑(ちゃんといいやつであることもお忘れなく…)
エピソードはいくらでもあるので、また機会が有ればお伝えしたいと思います!
それでは次の他己紹介をお楽しみください!
3年プレーヤーの廣川です。
コロナ自粛期間で暇すぎて頭がおかしくなりそうです。
何か暇つぶしの方法有れば是非教えてください!
さて、今回の他己紹介は2年桑江→3年加藤です!
同期が後輩にどう紹介されるのか僕自身も楽しみです笑
それではご覧下さい!
==================================
こんにちは。下野くんに紹介されました桑江です。
昨日完璧な履修が完成しました!(みなさんはいかがでしょうか?)
今回紹介するのは話題に事欠かないこのお方加藤瑞樹さんです。
とても個性的な人が多いハンド部ですが僕からすれば一番は断トツで加藤さんです。
僕の人生で後にも先にも加藤さんのような人には出会わないと思います。
そんな加藤さんの魅力が少しでも伝わるよう頑張っていきます!
まず魅力の一つめは喜び方です。
何か嬉しいことがあったり面白いことがあればいつも最高の笑顔で表現してくれます。見てる側までなんだか楽しい気分になります。
二つめはエピソードトークです。
自分の身に起こった面白いことはもちろん不幸なことすらも翌日には面白おかしく話してくれみんなの笑顔に変換してくれます。いろいろ面白い話はあるのですが加藤さん本人の口から聞いた方が絶対面白いので聞いてみてください。加藤さんの近くにいて退屈はありえないです。 (バイトの面接に7回落ちた伝説を持っています)
最後三つめはなんと言っても優しさです。部活のこと大学生活のことその他諸々何か悩みがあれば相談してみてください。優しく相談に乗ってくれること間違いなしです。
さて、ここまで加藤さんの魅力について書いてきたのですが読み返してみると冒頭で書いたような断トツで個性的な理由があまり伝えきれてないなと感じています。
なんというかどこがどう個性的なのか言葉では本当に表せないのが加藤さんなのだということにさせてください。(僕の言語力不足は否めないですが)実際に会って加藤さんの奥深さを実感してみてほしいです。
以上で加藤さんの他己紹介とさせていただきます。
==================================
いかがでしたでしょうか。2人はポジションも同じポストですし、練習中はよく話している姿も見受けられます。そんなよく話す仲だからこそ気がつく加藤の人柄の良さもあるということですね。
ちなみに、2年一緒に過ごしてきた僕の加藤への印象はとりあえずやばいやつです笑(ちゃんといいやつであることもお忘れなく…)
エピソードはいくらでもあるので、また機会が有ればお伝えしたいと思います!
それでは次の他己紹介をお楽しみください!
部員の1日②
投稿日時:2020/04/19(日) 13:10
こんにちは!
3年大串です。
明日(20日)より抽選が始まるので、急いで書いています。
おすすめの授業をもっと早めにもっと多くまとめて、記事にすればよかったですね。
今後また機会があれば(やるとかやらないとか)
さて、本日の記事は、「部員の一日」第2弾
自分の時間をしっかり満喫できる日をお届けします。
③2年下野と④2年阿部のハンドボール愛の強い二人の1日です!


✏おすすめの授業について
2年下野より
・スポーツ方法Ⅰ(フライングディスク);岡本先生
1単位ですが、同じチームで半学期プレーするので友達ができます!
・英語Ⅰ(LL):加茂先生
倍率は高いですが、良い評価が来やすいです!ちょくちょくさぼっていましたがAが来ました!
あべちゃんおすすめの大坪先生の授業はおそらく、地球科学です。抜き打ち小テスト数回と期末テストはすべて持ち込み可なので、授業にしっかり出てしっかりノートを作っていれば、という感じですね。単位がもらえなかった部員もいるとかいないとか。
他にもおすすめの授業が知りたい方はぜひご連絡くださいね!
こちらの新企画は、いかがでしたか?
少しでも大学生活の雰囲気がつかめていたら幸いです。
↑昨年秋リーグにて 独自の撮影方法を編み出した現2年下野

↑昨年三商戦にて 現4年鷲尾と作戦会議中の現2年阿部
また、一つ前の記事より、他己紹介が始まりました!
入部直後と比べてどう変わったんでしょうか。はたまた全く変わっていないのでしょうか。
みんなの近況もあるとかないとか?(プレーヤーの皆さんは筋トレですよね😏)
お楽しみに🙌
新歓隊長・3年加藤がしれっとブログデビューしましたね。
書きたいことがある!という部員の皆さん、いつでも大歓迎ですよ😤
それではまた次の記事で
3年大串
3年大串です。
明日(20日)より抽選が始まるので、急いで書いています。
おすすめの授業をもっと早めにもっと多くまとめて、記事にすればよかったですね。
今後また機会があれば(やるとかやらないとか)
さて、本日の記事は、「部員の一日」第2弾
自分の時間をしっかり満喫できる日をお届けします。
③2年下野と④2年阿部のハンドボール愛の強い二人の1日です!


✏おすすめの授業について
2年下野より
・スポーツ方法Ⅰ(フライングディスク);岡本先生
1単位ですが、同じチームで半学期プレーするので友達ができます!
・英語Ⅰ(LL):加茂先生
倍率は高いですが、良い評価が来やすいです!
あべちゃんおすすめの大坪先生の授業はおそらく、地球科学です。抜き打ち小テスト数回と期末テストはすべて持ち込み可なので、授業にしっかり出てしっかりノートを作っていれば、という感じですね。単位がもらえなかった部員もいるとかいないとか。
他にもおすすめの授業が知りたい方はぜひご連絡くださいね!
こちらの新企画は、いかがでしたか?
少しでも大学生活の雰囲気がつかめていたら幸いです。

↑昨年秋リーグにて 独自の撮影方法を編み出した現2年下野

↑昨年三商戦にて 現4年鷲尾と作戦会議中の現2年阿部
また、一つ前の記事より、他己紹介が始まりました!
入部直後と比べてどう変わったんでしょうか。はたまた全く変わっていないのでしょうか。
みんなの近況もあるとかないとか?(プレーヤーの皆さんは筋トレですよね😏)
お楽しみに🙌
新歓隊長・3年加藤がしれっとブログデビューしましたね。
書きたいことがある!という部員の皆さん、いつでも大歓迎ですよ😤
それではまた次の記事で
3年大串
他己紹介No.1 下野→桑江
投稿日時:2020/04/19(日) 12:00
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
3年プレーヤーの加藤です。
最近センター分けにチャレンジして無事失敗した加藤です。
やはりセンター分けはイケメンに限りますね…
自粛期間で人と会う必要がないのが唯一の救いです。謝謝。
さて、無駄話はここらへんにしといて、今回から待望の他己紹介が始まります!
記念すべきトップバッターは2年下野→同じく2年桑江です!
最後までご覧いただければ幸いです!
==================================
どうも、コロナ期間にせっせと筋トレしている下野治です。コロナが明けたらマッチョな僕に会えることでしょう。さて、そんな僕が紹介するのは桑江竜威(くわえりゅうい)くんです。
桑江竜威くんは沖縄からやってきたやってきました。いかつい名前の彼ですが見た目もしっかりいかついです。沖縄のイメージを寸分も崩すことのない肌の黒さ、ツンツンヘア、鋭い眼光...
竜威くんはハンドボール初心者です。なんと高校のときは帰宅部だったとか。それなのになぞにごつい太ももを持っています。スクワットは鬼の強さです。うみんちゅの力恐るべし。
彼は非常におふざけです。すぐちょけるので注意してください。そして彼は意外にも勉強家でもあります。これは実はあまり知られていないことなのではないでしょうか。ハンド部ではアホキャラになってしまっている(まあ事実ではある)ので意外かもしれませんが。一緒に住んでいる僕だからこそ知っているのです。彼は読書家であり図書館の雑誌棟の守り人です。彼に会いたかったら雑誌棟にいきましょう。
最後に、彼の黒さはホンモノです。他校の選手にあのポスト(竜威くんのポジション)黒くね と言われるほどです。彼の黒さが気になる人はぜひハンド部に遊びにきてください!
==================================
いかがでしたでしょうか。下野と竜威はどちらも大学からハンドボールを始めたプレーヤーで、かつ同じ寮で生活するなど、何かと共通点の多い二人です。
紹介文にもありますが、竜威は高校の頃は帰宅部だったのにも関わらず足腰の筋肉が半端じゃないです。日頃の筋トレでここまで変わるのか、と驚きを隠せません。僕もうかうかしていられないですね!今後の彼の活躍にご期待ください!
次回の自己紹介は2年桑江→3年加藤です。よろしくお願いいたします。
«前へ | 次へ» |